就活を・・。
ブログを書く度、お久しぶりです。
さて、
2014年になってから始めた就職活動ですが、
そろそろ自分の中で区切らなければいけない時期となりました。
(というか、辞めざるを得ない状況になってしまいましたw)
というのも、就職活動を3ヶ月通して、
現時点で内定を3社から頂けました。
また、最終選考が3社残っている状況にあります。
そして、自分の中で志望度の高かった企業から昨日内定を頂きました。
ただ、内定先の内定承認をお待ち頂ける期間として1週間しか猶予を頂けませんでしたので、
自分の中でここに決めさせて頂いてもいいのではないかとの考えに至っています。
本音の所、まだまだ就職活動は続けたいです。
まだ自分の手持ちとして、魅力的な企業の選考や説明会は残っているし、
また自分の知らない企業の中にも、あらゆる魅力的な企業があると思っています。
それに何より、就職活動を楽しめている自分がいます。
ですが、内定を頂いた企業も全て魅力的で、
さらに自分を評価してくださり、求めてくださったことも事実です。
そうした内定先様の期待にも応えるためにも、もうここで決めてしまおうかと思います!
(まぁ1社にしか行けないので、他の2社はお断りさせて頂かなければならないのですが・・。)
内定した企業には期待もあるし、不安もあります。
聞く噂はどれも良い噂というわけではありません。
また競合他者との競争も激化し、今後も厳しい状況が続くと考えられます。
ですが、そうした動きの激しい状況下に自ら身を置く事で、
あらゆる困難を経験し、あらゆる事に立ち向かい、あらゆることに挑戦して行きたいと思っています。
P.S. 就職活動で不安がある方などいらっしゃいましたら、気軽にご相談下さい。
あまり優秀ではない人間の立場から、アドバイス出来、微力ながらですが力になれると思っております。